
寄附金の使い道と活用事業
寄附金活用事業の紹介
寄附金の使い道
寄附金の使い道は、以下よりお選びいただくことができます。ご寄附者様の意思が市政に反映されることとなります。
いずれの使い道においても、いただいた寄附金は大切に活用させていただきます。
-
1市政一般
山形市の更なる発展のため、いただいた寄附金は市政一般に大切に使わせていただきます。
市長が2〜10のメニューに振り分けて活用いたします。 -
2健康の保持・増進
① SUKSK(スクスク)生活の※1推進
② 感染症に強いまちづくり
③ 身近でスポーツに親しむことができる環境の整備
④ 疾病予防の充実・生活衛生の確保
⑤ 安心して暮らせる医療体制の充実
※1 健康寿命の延伸を実現するには、健康に対する意識を高め、行動の変容につなげていく必要があります。健康に関心を持つ市民の割合を増やすため、山形市では食事(S)、運動(U)、休養(K)、社会(S)、禁煙(K)に留意する「SUKSK(スクスク)生活」を提唱しています。
【主な事業】
SUKSK(スクスク) 生活推進事業、健康増進ウォーキングロード及びサイクリングロード整備事業、児童遊園への健康器具等設置事業、重粒子線がん治療費助成事業 -
3健やかな子どもの育成
① 教育環境の整備・次代を担う人材の育成
② 安心して子育てできる環境づくり
③ 結婚・妊娠・出産・育児の切れ目ない支援
【主な事業】
ICT機器を活用した教育の質的向上(電子黒板の導入、モバイルルーターの貸出、タブレット端末の導入等)、支援対象児童等見守り強化・子ども家庭総合支援拠点設置・運営、市立学校(南沼原小・西山形小・出羽小・九中・商業高校)校舎等の改築・充実、市南部への児童遊戯施設整備事業、1歳児受入促進支援事業 -
4地域共生社会の実現
① 地域福祉の充実
② 高齢福祉の充実
③ 障がい福祉の充実
【主な事業】
福祉まるごと支援事業、高齢者外出支援事業、障がい者地域生活支援拠点等整備事業、北山形駅のバリアフリー化 -
5創造都市の推進
① 創造都市の推進※2
※2 ユネスコ(国際連合教育科学文化機関)は文化の多様性を保持するとともに、都市間のパートナーシップを強化し、文化やクリエイティビティ24を用いて、持続可能な発展を目指すことを理念として、「創造都市ネットワーク」事業を行っています。山形市は、平成29年 (2017年)にユネスコ創造都市ネットワークへ日本で唯一、映画分野での加盟が認定されました。
【主な事業】
Q1プロジェクト推進事業、文化創造都市推進事業、山形国際ドキュメンタリー映画祭開催費補助事業 -
6地域経済の活性化
① 中心市街地の賑わい向上
② 企業誘致・創業支援を通じた魅力的な雇用の創出
③ 地元企業の経営支援
④ マーケットに対応した戦略的な農林業の振興
【主な事業】
山形市グランドデザインを具現化するための事業(御殿堰周辺整備、花小路公園整備、千歳館利活用等)、新規就農支援事業、(仮称)山形北インター産業団地開発事業、山形市売上増進支援センター(Y-biz) 運営事業 -
7山形ブランドの浸透と交流の拡大
① 山形ブランドの浸透と発信
② ニーズに対応した観光振興
③ 移住定着・関係人口拡大
④ 国際化への対応
⑤ スポーツツーリズムの推進
【主な事業】
大型スポーツイベント(サマージャンプ大会、山形まるごとマラソン、女子スキージャンプワールドカップ蔵王大会等)の開催、道の駅整備事業、移住定着・関係人口の拡大(移住コンシェルジュによる相談・情報発信、オーダーメイド型移住体験ツアーの実施、地域おこし協力隊の受け入れ等) -
8都市の活動を支える基盤整備
① 都市の活力向上を図るまちづくり
② 誰もが快適に利用できる公共交通網の構築
③ 利便性を高める道路網の整備
④ 魅力ある公園の整備
⑤ 健康で快適な住環境の整備
⑥ 災害に強いまちづくり
【主な事業】
災害支援車(LCX) 導入事業、東消防署蔵王温泉出張所移転建替事業、山寺地区景観形成(無電柱化)事業、山形市地域公共交通計画推進事業、地域大学との連携による学生の街なか居住推進事業 -
9環境保全
① 脱炭素・循環型社会の推進
【主な事業】
市産材利用拡大促進事業、脱炭素・循環型社会の推進(普及啓発、太陽光発電・省エネ健康促進住宅等補助事業)、鳥獣生活環境被害対策事業 -
10チャレンジできる環境の創出、広域連携・協働の推進等
① 若者のチャレンジ支援
② 市民や事業者のチャレンジ支援
③ 市職員の意識改革
④ 連携中枢都市圏の推進
⑤ 仙山連携の推進
⑥ 地域自治の推進
⑦ 市民活動の推進
⑧ 男女共同参画の推進
⑨ 行財政改革の推進
⑩ スマートシティの推進
⑪ 行政のデジタル化
⑫ 移住・定着の促進
⑬ 企業誘致
⑭ 起業・創業支援
⑮ 大学等との連携による若者の地元定着
【主な事業】
創業支援事業、起業家教育事業、いきいき地域づくり支援事業、介護現場革新事業